ER.heat株式会社

お気軽にお問い合わせ下さい【営業時間 8:30〜17:30 年中無休】

092-332-9586
お問い合わせ
トップページ > 非破壊検査

非破壊検査Non destructive inspection

非破壊調査とは?

物を壊さずに内部のきずや表面のきずあるいは劣化の状況を
調べ出す検査技術のことです。

非破壊検査に関しては、ビルやトンネル、各プラント建造物等様々な構造物の安全を守る為に超音波検査やレントゲン検査等様々な手法で検査をを行い物を壊すことなく検査し事故などを未然に防ぐための重要なお仕事です

人は定期的に健康診断を行います。
レントゲン検査を受けたり、レントゲン検査では診断しにくい所はエコー検査(超音波検査)を行いますが構造物も同じで定期的に検査をする必要があるのです
その際に行うのが非破壊検査です
ビルや橋梁、トンネル等と様々な構造物に対して目視検査、打診検査、レントゲン検査や超音波検査など 検査対象物 使用目的に合わせた検査を行い安全であるかを判断する事の総称です

対応調査方法

放射線透過検査 ― RT

人に例えるとレントゲン検査の事
エックス線またはガンマ線と呼ばれる透過能力の大きい放射線を利用して、材料や構造物の内部のきずの検出、内部構造の調査などを行います。
エックス線フィルムを使用し、放射線の透過線量の差を透過写真上の濃度差として、きずを検出する直接撮影法が一般的です。

超音波深傷試験 - UT

人に例えるとエコー検査の事
超音波とは、人間の耳に聞こえない周波数の高い音のことで
超音波が金属のような物体中を伝搬する場合には、指向性が鋭く、輪郭のはっきりした音の束となって直進します。また、異なった物体あるいは空隙との境界面は、反射する性質があります。
このような性質を利用して試験体内部のきずを検出し、その位置と大きさを測定する検査を超音波探傷検査といいます。

磁粉探傷試験 – MT

鉄鋼材料などの強磁性体である試験体に磁束を流すと、表面または表層部にある
きずによって磁束が漏洩し、小さな磁極が形成されます。
磁粉を試験対象物に散布するときず部に吸着されて、実際の幅より拡大された磁粉模様を形成しますので、容易にきずを検出できます。
試験対象物が強磁性体(鉄鋼物)でないと適用できませんが、試験体の表面近くに存在する割れのようなきずの検出に最も優れた非破壊検査方法です。

浸透探傷試験 - PT

液体の毛細管現象(液体が小さな管内に流れ込む事)を利用した検査です。材料表面に開口している幅の狭い、または小さな径のきずの中に赤色の液体や黄緑色の蛍光を発する液体をしみ込ませます これを一度ふき取り
次に白色微粉末の塗膜を作ると、きずの中の液体は吸い出されて塗膜中に広がり、実際のきずより拡大された指示模様を形成します。
試験体の表面に開口しているきずしか検出できませんが、多孔質な材料を除けば、ほとんどすべての材料に適用できます

仕事の流れ

入社後はOjtにより仕事に慣れることから始めて専門スキルを身に着けて頂きゆくゆくは資格取得を目指して頂けます

お気軽にお問い合わせ下さい【営業時間 8:30〜17:30 年中無休】

092-332-9586
092-332-9586